やまなしの国保 山梨県国民健康保険団体連合会

介護事業者の皆様へ

ケアプランデータ連携システムについて

   介護人材の確保が喫緊の課題とされる中で、介護現場の負担軽減や職場環境の改善は重要で あり、厚生労働省において様々な取組が行われてきています。
   そういった取組の一環として、厚生労働省において、令和元年度に調査研究事業を実施し、居宅 介護支援事業所と介護サービス事業所の間で毎月やり取りされるケアプランのうち、サービス提供票 (予定・実績)をデータ連携するための標準仕様を作成し、公開しました。
   標準仕様を活用して データ連携をすることで、介護事業所の文書作成に要する負担が大幅に軽減されることが期待されています。

令和5年4月より「ケアプランデータ連携システム」の運用が開始されました。

〇早速確認してみたい方はこちらをクリック
 https://www.careplan-renkei-support.jp


利用については、以下の資料もご参照ください。

ケアプランデータ連携システム導入等に関する問い合わせ先

システムの導入や利用操作支援に対し、不明な点ございましたら、ヘルプデスクにお問い合わせください。

ケアプランデータ連携システムヘルプデスク
 電話番号:0120-584-708 (平日9:00~17:00)

ケアプランデータ連携システムヘルプデスクサポートサイト
https://www.careplan-renkei-support.jp

山梨県内でケアプランデータ連携システムを利用している介護事業所の検索

山梨県内の介護事業所において『ケアプランデータ連携システム』を利用している事業所がわかります。
利用の際の参考としてください。

「ケアプランデータ連携システム利用状況」
https://www.wam.go.jp/wamappl/kpdrsys.nsf/top
 

介護請求を電子媒体(CD-R等)又は、紙請求で行っている事業所の皆様へ

ケアプランデータ連携システムは、介護請求を電子媒体または、紙請求で行っている事業所も利用できます。

 この際、専用の「伝送ID、パスワード」が必要となりますので、以下の申請書により山梨県国保連合会 介護福祉係 あてへご送付ください。

 なお、ケアプランデータ連携システムの利用開始に併せて、介護請求を「伝送(インターネット)請求」に変更される場合は、こちらの申請書は使用できません
 
 この場合は、『介護事業者の皆様へ』→『伝送・インターネット請求について』→『インターネット請求への移行について』→『インターネット請求開始の届出について』にある、添付ファイル『請求方法変更に伴う「受領に関する届」送付依頼書』に記入の上、山梨県国保連合会 介護福祉係 まで送付してください。

ケアプランデータ連携システム 関連リンク集

国保中央会ホームページ
https://www.kokuho.or.jp/system/care/careplan/#新着情報

WAMNET ホームページ
http://www.wam.go.jp/wamappl/kpdrsys.nsf/top

厚生労働省
・ケアプランデータ連携システムについて
 http://www.mhlw.go.jp/content/12300000/001047111.pdf
・介護現場におけるICT利用促進について
 http://www.mhlw.go.jp/stf/kaigo-ict.html

ホームへ